新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ)
-
【新刊書】 新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ)第十一号 「夜雨庵 北野恒富」号
300円
【新刊書】 新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) かつて心斎橋筋は本屋の街であった。本書は、心斎橋筋およびその界隈で刊行された書物、印刷物、書肆、文学者、美術家などを、歴史の中より一つ一つ掘りお…
-
【新刊書】新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) 第十号 「タイポグラフィ心斎橋」号
300円
新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) かつて心斎橋筋は本屋の街であった。本書は、心斎橋筋およびその界隈で刊行された書物、印刷物、書肆、文学者、美術家などを、歴史の中より一つ一つ掘りおこしていくた…
-
【新刊書】新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) 第九号「心斎橋アレやこれヤ」号
300円
新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) かつて心斎橋筋は本屋の街であった。本書は、心斎橋筋およびその界隈で刊行された書物、印刷物、書肆、文学者、美術家などを、歴史の中より一つ一つ掘りおこしていくた…
-
新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) 第八号「サラヴァ!そごう」号
300円
新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) かつて心斎橋筋は本屋の街であった。本書は、心斎橋筋およびその界隈で刊行された書物、印刷物、書肆、文学者、美術家などを、歴史の中より一つ一つ掘りおこしていくために…
-
新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) 第七号 「石橋心斎橋“101”年号」
300円
新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) かつて心斎橋筋は本屋の街であった。本書は、心斎橋筋およびその界隈で刊行された書物、印刷物、書肆、文学者、美術家などを、歴史の中より一つ一つ掘りおこしていくために…
-
新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) 第六号 「風雅の戯法」号
300円
新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) かつて心斎橋筋は本屋の街であった。本書は、心斎橋筋およびその界隈で刊行された書物、印刷物、書肆、文学者、美術家などを、歴史の中より一つ一つ掘りおこしていくために…
-
【新刊書】 新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ)第五号 「江戸のパラダイス」号
300円
【新刊書】 新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) かつて心斎橋筋は本屋の街であった。本書は、心斎橋筋およびその界隈で刊行された書物、印刷物、書肆、文学者、美術家などを、歴史の中より一つ一つ掘りお…
-
【新刊書】 新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ)第参号 「ほんや*乙三洞」号
300円
【新刊書】 新菜箸本撰(しんさいばしほんえらみ) かつて心斎橋筋は本屋の街であった。本書は、心斎橋筋およびその界隈で刊行された書物、印刷物、書肆、文学者、美術家などを、歴史の中より一つ一つ掘りお…
かつて心斎橋筋は本屋の街であった。本書は、心斎橋筋およびその界隈で刊行された書物、印刷物、書肆、文学者、美術家などを、歴史の中より一つ一つ掘りおこしていくために刊行いたしました。書名は歌麿の狂歌本『画本虫撰』(えほんむしえらみ)に倣った「本撰(ほんえらみ)」。さらに心斎橋に洒落て、資料を長い"菜箸(サイバシ)"でつかみ出します。